スサノオマジック 苦しい試合展開

5月15日日曜日。

午前、ISAIA論文骨格づくり。健康な都市について。住宅の集合について考えると、自ずと都市における健康な生活を考えることになるけど、コルビュジェにとっての健康がなんなのか、自分はまだ捉えきれていない。本当にコルビュジェって人物は深すぎて、、。

午後、スサノオマジック観戦。チャンピオンシップ。東京と対戦。オープニングからテンション爆上がり。光の演出と音楽でただの体育館が劇場に変わる。熱狂のステージになる。建築の力ってわかんないな笑それはさておき、試合展開は苦しかった。シュートがなかなか入らない。もどかしい。けど素早いパスから敵のマークを一気に外し、スリーポイントが決まる瞬間は圧巻だった。

研究室に戻って雑談。就活で東京から帰還した後輩。進路ってやっぱ悩むよな。就活って、仕事を決めるのと同時にプライベートなライフプランにもかかわってくる。自分で会社を選びたいのに、勝手に会社側に選ばれて人生左右される。落とされるとやっぱり病むし、自己肯定感がズタボロにされる。しかもなんで落とされたのか、他のどんな人に負けたのか、基本的には知らされずわからない。自分を客観的に振り返るいい機会とも捉えられるけど、やっぱキツイよなぁ。

夜、後輩と松平不昧の茶室がどう健康な都市と関係するか考える。そもそも茶室は俗世の都市から離れるために利休が作ったもの。そもそも都市は健康ではないという前提がある。その流れの中で不昧は利休から学びながら清浄な空間を目指した。そのプロセスを「草化」として論文に書き起こす、というシナリオでまとまった。先生にどう言われるのか、楽しみだ。

March 15 Sunday

I thought the matrix of the paper “ISAIA” about the healthy city. Thinking about the complex of the housing leads to think about the healthy life in the city. But I still don’t understand how Le Corbusier think about the health. Le Corbusier is too great to understand for me.

In the afternoon, l watched the basketball game ; playing team is SUSANOO MAGIC in Shimane and Tokyo. Opening ceremony has been very exciting! Lighting and music has changed the space of the gym. That has been enthusiastic stage! I feel not architectural power can make people impressed.
By the way, the game was difficult for SUSANOO. Shooting has not been success. But I impressed the play that fast pass run away the rival and three point shoot has success.

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です